<募集中のプログラム>


「ニュージーランド観光大使」募集!ニュージーランド自体の魅力発信、認知拡大をお任せします。 

◆国/地域:ニュージーランド
◆プログラム内容:企画/新規事業開発ほか
◆タイプ:オンライン
◆会社名:New Zealand Tourism Creations
◆会社HP:https://nztourismcreations.com/

◆主な事業内容
・ニュージーランド南島内の主催ツアーの催行
・ニュージーランド南島内の主催写真撮影ツアーの催行
・ニュージーランド南島内の個人旅行ツアーの手配 ほか

◆今回のプログラム内容(以下1.2のいずれか、または両者)
1. 広報活動
・SNSの有効活用により、弊社はもちろんですが同時に、ニュージーランド自体の魅力発信、認知拡大に努めて頂きます。
※それこそ「ニュージーランド観光大使」の気分になり切って、積極的に発信して頂きます。

2. ニュージーランドに関するオンラインイベントの企画・募集・開催
・ニュージーランド ファンを増やすための一環として、上記1の広報活動だけでなく、実際に日本でニュージーランドのファンコミュニティ構築を図るプログラムになります。SNSに強い若い世代や、留学、ワーキングホリデーなどを希望する若年層をターゲットにしたもので、このイベントを主体的に進めていって頂きます。

◆こんな人を求めています(例)
・旅行観光業に強い関心があり、就職も視野に入れている人。
・ニュージーランドに一度でも行ったことがある人、また行きたい人。
・SNSに普段から接し、使い慣れている人。
・WEBマーケティングの実務経験を積みたい人。

◆期待できる経験、身につく能力
・「人生観が変わる国」ニュージーランドへの深い洞察力。
・ツーリズムホスピタリティー。
・SNS、WEBマーケティングの実践力。
・ファン構築及びそれに伴うコミュニティ運営
・コンテンツマーケテング

◆期間
・3ヶ月程度

◆募集人数
・数名募集

◆おすすめポイント
・ガイドテーマは、「本物の旅は人生観をも変える」。その香川代表と一緒に働けることこそが、本プログラムの最大の魅力ではないでしょうか。「人生観が変わる体験をされた」というニュージーランドを、誰よりもニュージーランドを愛する香川様と一緒に味わい尽くせます。このプログラムでは、「ニュージーランド観光大使」になりきり、濃密な期間を過ごせることでしょう。どうぞお見逃しくなく!


【バルセロナ発】宿のメインターゲットである日本人の若者に対する、プロモーション活動全般をお任せします!

◆国/地域:スペイン(バルセロナ)
◆プログラム:WEBマーケティング
◆タイプ:オンライン
◆会社名:ペンション カサデバルサ (Zionus Investment SLU)
◆会社HP:http://www.casadebarca.com/index.html

◆主な事業内容
・バルセロナの宿「Casa de Barca」の運営
・オリジナルのツアー(サグラダ・ファミリアへの夜景ツアーなど)
・サッカーチケットの手配(憧れのカンプノウで試合観戦!) ほか

◆今回のプログラム内容
・宿のメインターゲットである、日本人の若者(学生、OLなど)に対するプロモーション活動全般(特にSNSや動画を活用した取り組み)。
・基本、週1回のミーティングを実施。
・SNS強化として、Tiktok, Instagram, Twitterのアイデア出し。
・弊社が集めた素材の編集。
・各自最低2パターンの動画を上げてもらい、そのインプレッション等の数字比較を行い、どのような動画が興味を持たれるのかを検証。
などの取り組みを行って頂きます。

※ご要望があればプロモーション素材として、例えば夜のサクラダファミリアの景色や、FCバルセロナの選手たちの練習後の出待ち動画などの調達・共有もできます。

◆こんな人を求めています(例)
・マーケティングスキルを実践で活かしたい方
・普段からSNSを使っている方
・動画撮影/編集が好きな方、得意な方
・とにかくバルセロナが好きな方(サッカー好きな方も歓迎!)

◆期待できる経験、身につく能力
・集客、プロモーションに対する企画力
・SNS、WEBマーケティングの実践力
・PDCAを素早く回して成果を生み出す力

◆期間
・1ヶ月~

◆募集人数
・数名募集

◆おすすめポイント
・宿はスペイン・バルセロナの街の中心にあり、空港からバス1本+徒歩7分。1番近い地下鉄は徒歩2分。全ての観光スポットへのアクセス抜群です!また、築100年の伝統的な建物の最上階の半分のフロアーが宿泊施設です。
まだまだ語り尽くせませんがこうした魅力と、学生さんらしい若者の感性を活かして、宿のプロモーションを企画、実践という実務経験を存分に経験できます。


【国内現地派遣】太平洋を一望できる高知で、宿泊施設の現場を回すリアルな実務経験を積み、スキルアップできる実践的なプログラムです。

◆国/地域:日本(高知)
◆プログラム:施設運営/オペレーション
◆タイプ:現地派遣
◆会社名:足摺パシフィックホテル花椿(株式会社Catalyst)
◆会社HP:https://www.ashizuri.com/

◆主な事業内容
・外国人をターゲットとした宿泊施設の運営
・古民家再生・プロデュース事業
・旅館再生事業 ほか

◆今回のプログラム内容
・レストラン業務およびホテル業務全般
・フロント業務およびホテル業務全般

◆こんな人を求めています
・前向きでポジティブな方

◆期待できる経験、身につく能力
・宿泊施設運営における基本的な業務をまわせる能力
・コミュニケーション能力の向上、基本的なテーブルマナー知識

◆期間
・6月~12月
 ※週3日、1日6時間程度を想定
 ※期間要相談

◆募集人数
・4人

◆おすすめポイント
・コロナ感染者0の土佐清水で、大自然の力を感じながら健康的にご活躍いただけます。
・この夏、改修工事を経てリニューアル予定となっております。新たに海を臨むイタリアンレストランも併設する予定ですので、オープニングならではの立ち上げ業務も経験していただけます。


ゴリラ、チンパンジー、ライオン、ヒョウ、ゾウなどが見られるユニークなツアーを、SNS等を活用して認知拡大していくプログラムです。

◆国/地域:ウガンダ
◆プログラム:WEBマーケティング
◆タイプ:オンライン
◆会社名:グリーンリーフ・ツーリスト・クラブ
◆会社HP:http://www.green.co.ug/?q=jp

◆主な事業内容
・東アフリカ観光(ゴリラ、チンパンジー・ツアー/野生動物ツアー/バード・ウォッチング・ツアーなど)
・レンタカー、 パック・ツアー、航空券、ホテル・予約 ほか

◆今回のプログラム内容
・自社のウェブサイト、FacebookとブログなどSNSの見直し
・改善案の提案、協議
・変更の実施
・その他、WEBマーケティング

◆こんな人を求めています(例)
・ウガンダなど東アフリカの観光に興味のある方
・ゴリラ、チンパンジー、野生動物などに興味・関心のある方
・SNS、WEBマーケティングのスキルを実践で試したい方
・(指示待ちというよりは)、自ら考え、行動できる方

◆期待できる経験、身につく能力
・異文化対応力
・ウガンダなど東アフリカの観光情報
・SNS、WEBマーケティングの実践力(集客力ほか)

◆期間
・1ヶ月~

◆募集人数
・数名募集

◆おすすめポイント
・ゴリラ、チンパンジー、野生動物など、とてもユニークなツアーを取り扱っています。ウガンダという国家や文化はもちろんのこと、中々見る機会のない現地の動物たちのことをもっと知りたい、学びたいという方には、特にオススメです。


【国内現地派遣】宿泊サービスに加えて、併設しているジムやレストランの運営にも関われ、幅広い事業を総合的に学べるプログラムです。

◆国/地域:日本(東京)
◆プログラム:施設運営/オペレーション
◆タイプ:現地派遣
◆会社名:obi Hostel(株式会社Catalyst)
◆会社HP:https://obi-hostel.com/

◆主な事業内容
・外国人、日本人両方をターゲットとした宿泊施設の運営
・スポーツジム運営
・地域に根差したイベント企画。古民家再生・プロデュース事業ほか

◆今回のプログラム内容
・スポーツジム付き宿泊施設の運営
宿泊施設での基本的な業務を一通りお教えします。
(チェックイン・チェックアウト業務、予約管理等)
それに加え、実績集計や集客施策、SNSを利用したPR戦略等、経営視点での管理業務も実践いただけます。

◆こんな人を求めています(例)
「宿泊サービス全般を学んでみたい」
「様々なサービスのマーケティング戦略に携わりたい」
「地方創生事業に興味がある」
「自分なりのやり方でPRを実践してみたい」

◆期待できる経験、身につく能力
・宿泊サービスはもちろんのこと、併設しているジムやレストランの運営にも関わることができ、幅広い事業を総合的に学ぶことができます。
マーケティング戦略からサービスの立ち上げまでを実際に経験することができます。
・スピード感のある環境で思いついた事をどんどん実行することができます。

◆期間
・3か月~
 ※週3日、1日6時間程度

◆募集人数
・3~5名程度

◆おすすめポイント
・ Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)のPDCAサイクルを実際に経験することで、ビジネスパーソンとして急成長することができます。
・比較的若い社員が揃ったのベンチャー企業のため、固定概念にとらわれず新しい挑戦をすることに肯定的です。
「見逃し三振」ではなく全力で振り切った「空振り三振」は評価し、インターン生でも失敗を恐れずに挑戦することができます。
・世界一周経験者から格闘技オタクまで、仕事を生活の一部として楽しみつくしている活発なメンバーばかりです。インターンとして仲間の一人となってくださる方は全力で歓迎いたしますので、スタッフ一同参加をお待ちしております。


マルタ発の英会話オンラインスクールを日本市場へ拡げるため、SEO対策などマーケティング施策に取り組んで頂きます(いずれか or 複数選択)

◆国/地域:マルタ
◆プログラム:WEBマーケティングほか
◆タイプ:オンライン
◆会社名:META Consultancy Ltd.
◆会社HP:https://www.meta.mt/
 
◆主な事業内容
・日本市場へのオンライン英語サービス
・個人およびビジネス英語の改善レッスン
・ビデオコース、クイズ、混合学習テクニックによる自己学習 など
 
◆今回のプログラム内容:以下のいずれか/または複数を選択
1.ウェブサイトでのコンテンツ作成とSEO対策
・SEOを念頭に置いてコンテンツを調査および作成し、日本市場向けのオーガニック検索の強化に取り組みます。
・動画コンテンツを制作します。
(例)https://online.meta.mt/web-stories/learn-english-with-meta/
 
2.ソーシャルメディア対応
・SNS(Instagram、Line、Facebook)のコンテンツ制作と管理を行います。
 
3.ビデオとグラフィックの作成/編集
・Youtube、SNS向けのプロモーションビデオやグラフィックを 制作します。
 
◆こんな人を求めています(例)
・自ら考え、行動できる人
・難しい課題にこそ、挑戦意欲が高まる人
・想像力が豊かな人
・オンラインマーケティングを学びたい人
・コミュニケーションが得意な人
 ※英語の基礎知識が必要なプログラムです。
 
◆期待できる経験、身につく能力
・英語の基礎力、ビジネスシーンでの実践力
・SEO対策。キーワード調査や、広告プラットフォームの活用法
・プロモーションのためのSNSの活用法
・グラフィックデザインやビデオ編集に関する知識(サポートあり)
 
◆期間
・3ヶ月~
 
◆募集人数
・1~5人
 
◆プログラムスケジュール(例)
▽1日目
・相互理解のためのオリエンテーション (1〜2時間)
・翌週の仕事のスケジュール策定 など
 
▽2~7日目
・担当に応じた作業
※必要に応じて、オンラインサポートあり
 
▽8日目
・これまでの振り返り
・残り3週間のスケジュール策定
 
▽週次の会議
・週次の振り返り、進捗確認
 
▽月次の会議
・月次の振り返り、進捗確認
・翌月のスケジュール策定
 
※適宜、オンラインサポートあり
 
◆オススメポイント 
・活気にあふれ、国際的なチームメンバ一と一緒に英語を用いて、まるで海外現地で働いているような環境で経験を積むことができます(一部日本語あり)。
・海外から日本市場の開拓という、実践的なマーケティング経験を積むことができます。
・オンラインサポートがあるため、不慣れな環境でも安心して業務に取り組むことができます。


マルタ観光のアイディア提案 / マーケットリサーチ / WEBでの情報収集・発信するプログラムです(いずれかor複数選択)

◆国/地域:マルタ
◆プログラム:ライティング/取材ほか
◆タイプ:オンライン
◆会社名:Sullivan Travel Centre
◆会社HP:https://www.esullivan-jp.com/
 
◆主な事業内容
・語学留学関連事業、通訳・翻訳、ビジネス・コーディネーション、アートマネジメント、イベント企画運営、マルタ現地調査
 
◆今回のプログラム内容:以下のいずれか/または複数を選択
1. WEBでの情報収集及び発信 (実施期間:1ヶ月 〜 3ヶ月 )
・ウェブサイト esullivan-jp.com のブログ記事作成。
・1週間に1本程度、執筆。
・週1回のミーティング(1時間程度、マルタとの時差 -7時間のため、日本の夕方以降の時間帯)。
・マルタの経済や政治、ニュース、文化など、興味のある分野をピックアップ(初回に相談)し、ウェブ上で情報(英語)を収集し、署名入り記事(日本語)を執筆。
・担当者によるフィードバックおよび校正(メールでやりとり)。
・校了後、ブログに記事掲載(署名付き) 2,000字前後。
 
2. マーケットリサーチ (実施期間:1ヶ月 〜 3ヶ月、週1回オンラインミーティング(90分程度))
・「マルタ留学」:マルタの認知度、マルタのイメージ、マルタ留学の分析など。
・「オンライン英語学習」:ニーズの調査、分析、市場戦略の提案、実施(SNSマーケティング含む)。
 
3. マルタ観光 (実施期間:4週間 、週1ミーティング (90分程度))
・新たなアイディアの提案。
・ヴァーチャル・トリップと現地観光の違いのディスカッション、ニーズ調査。
 
◆こんな人を求めています(例)
・マルタに興味がある人、理解を深めたい人
・行動力と好奇心がある人
・新しいことにチャレンジしたい人
・歴史、文化、経済、政治など幅広い分野に興味のある人
 
◆期待できる経験、身につく能力
・ウェブ上で現地情報(英語)を収集し、決められた字数でまとめる能力
・マーケットリサーチから分析、新規アイディアの発案と提案をする経験
・マルタ(ヨーロッパ/地中海)について、より深い知識や知見を得る
 
期間
・1ヶ月 〜 3ヶ月
 
◆募集人数
・若干名
 
◆おすすめポイント
・弊社は、マルタと日本をつなぐ事業を展開して15年です。近年、英語留学やハネムーン先として日本での認知度が徐々に高まりつつあるマルタですが、まだまだ日本市場の開拓余地があります。ガイドブックや日本語でのマルタ情報からさらに踏み込んで、マルタの魅力や政治や経済、歴史、文化などの現地事情をより知ることができるようなプログラムです。


ユニークなオンラインツアーの企画や、宣伝、セールス活動などに取り組むプログラムです。

◆国/地域:インド
◆プログラム:企画/新規事業開発ほか
◆タイプ:オンライン
◆会社名:KIRARA TRAVEL & BUSINESS SOLUTIONS PVT. LTD.
◆会社HP:https://www.kirara-tbs.com/
 
◆主な事業内容
日本のビジネス業務や観光、生活をトータル的にサポート
・インド全土や海外旅行の手配、現地文化交流ツアー
・インドで起業を目指す方のためのコンサルティング業務 など
 
◆今回のプログラム内容:以下のいずれか/または複数を選択
①オンラインツアーの企画
・新たなオンラインツアーのアイデアや意見だし。また、日本でインド知名度や人気の調査を行う。
 
②宣伝、セールス
・旅行業務(現在の場合オンラインツアー中心)や、ビジネス面のサポート(現在の場合、インド市場、トレンドなどのリサーチ)。
・SNSやブログなどを利用して、オンラインツアーの宣伝や会社の知名度の向上を図る。
・コロナ後にもつながる宣伝やセールスを日本で行う。
 
③動画の編集作業
・弊社のオンラインツアーは中継で繋ぐものがほとんどだが、今後、ロックダウンも考えており30分〜45分の動画を使ったバーチャルツアーも検討しており、その編集作業などを行う。
 
◆こんな人を求めています(例)
・自ら考え行動できる人
・難しい課題にこそ、挑戦したいと意欲が高まる人
・インドの風習や文化などに興味のある人
・インド家庭料理に興味のある人
・SNSが得意な人、自信のある人
 
◆期待できる経験、身につく能力
・異文化理解力
・発信力
・集客に関する企画、実行力
 
◆期間
・1ヶ月~
 
◆募集人数
・若干名
 
◆おすすめポイント
・弊社の特徴として、旅行面では現在はデリー中心に行っています。一般的な主要観光地ではない、ガイドブックには載っていない、知られていない場所の案内(廃墟遺跡、歴史的遺跡、オールドデリーの路地裏など)や、より深い文化紹介(料理やチャイなどの飲食、宗教、伝統、習慣、スラムや貧困層の人との触れ合い)が可能で、このあたりの知見を得ることができます。 またビジネス面では、最新トレンドや市場の調査、ビジネス交渉、貿易(準備中)、学校や教育機関との学習交流(例えば、インドの貧困について考える授業とか)にも取り組んでいて、このあたりのノウハウを吸収することもできます。


HACCPをホテルのスタッフに理解・浸透・実践してもらう一連のプロセスを、一緒に取り組んで頂きます

◆国/地域:モロッコ
◆プログラム:SDGs/社会課題
◆タイプ:オンライン
◆会社名:Kasbah Tamsna
◆会社HP:http://www.ksour-voyages.com/jp/   
 
◆主な事業内容
・旅行代理店業
・ホテル業
・ツアーデザイン など
※Ksour Voyages社が旅行業、Kasbah Tamsna社がホテル事業、Ksour Transport社が旅客運送業を展開しています。
 
◆今回のプログラム内容
・衛生管理、食の安全対策等、命を守る基礎知識を預かるのは、新興国ではまだまだ女性。弊社でスタッフとして雇う予定なのは、高等教育を受ける機会に恵まれなかった村の女性たちになります。
 
 そんな彼女たちに一方的な知識を押し付けるのではなく。先進国にとってもまだまだ新しいHACCPという新しい考え方を通して衛生・安全の概念について共に学ぶという姿勢で、ウイルス、細菌等を忘れて生きる事ができなくなった時代に、お客様の健康と、家族の衛生的安全を守る知識を身につけてもらうための、学びと実践の研修講座をデザインして行きます。
 
 HACCP(ハサップ)は 国連の国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)の合同機関である食品規格 (コーデックス)委員会から発表され,各国にその採用を推奨している国際的に認められた衛生管理の手法です。他方で、途上国を中心に、採用はまだこれからといった国・地域も少なくありません。
 
 今回は、Kasbah Tamsna社がモロッコで運営するホテルのスタッフ(主に現地の方々)に対して、HACCPの内容を理解できる状態にする事を最終ゴールとしつつ、そもそもなぜHACCPが必要なのか?なぜ衛生管理が大切なのか?それによって何を守る事ができるのかといった根本的なところから説明し、学びを喜びとして感じられるモチベーションを失わずに、ホテルという現場で正しく実践してもらうことを目指した、段階的な研修プログラムを一緒に作り上げたいと考えています。
 
◆こんな人を求めています(例)
・社会課題や教育に興味をもっている人
・モロッコや観光に興味をもっている人
・大人にもなかなか解決できていない問題の解決に
 挑戦してみたい人
 
◆期待できる経験、身につく能力
・社会課題に対するアプローチ法
・異文化での創造力
・相手のことを考え、行動し、伝え、巻き込む力
・「分かりやすさ」とは何か。「伝わる・伝える」とは何かを考える力
 
◆期間
・3ヶ月~
 
◆募集人数
・1~5名程度 
 ※二次募集受付中です。お気軽にお問合せ下さい。
 
◆おすすめポイント
・本件は、ホテルのオペレーション課題というよりは、国や地域によって教育水準に差があり、その格差に対してどう対処していくかという社会課題としてとらえ、そこをKsour Voyages 社と同じ想いで解決に努めてくれる方を募集しています。よって、社会課題に対してまさに当事者としてかかわる経験を積めることが、本プログラムの特徴、オススメポイントになります。


【社長直下】日本の旅行会社/パートナーの新規開拓ほか

◆国/地域:キルギス
◆プログラム:営業
◆タイプ:オンライン
◆会社名:TRIPLAND
◆会社HP:http://www.triplandasia.com
 
◆主な事業内容
・キルギスでの旅行や日本人向け総合サービス
・現地ツアーの企画、手配
・現地企業とのビジネスマッチング など
 
◆今回のプログラム内容
・日本の旅行会社の新規開拓
・日本でのパートナーの新規開拓
・日本語のホームページ用のコンテンツ作成
・英語のホームページ用のコンテンツ作成
・SNSの企画、運用のサポート
 
◆こんな人を求めています(例)
・キルギスに興味がある人、より理解を深めたい人
・キルギスと日本の橋渡しをやってみたい人
・会社のトップとのやり取りを経験したい人
・海外企業の立ち位置で、日本企業を開拓したい人
・ゼロイチ、およびそれに伴う営業力を経験し、能力を高めたい人
 
◆期待できる経験、身につく能力
・実践的な営業力
・プレゼン能力
・事業構想力。およびアイデアを事業化する経験
・新規事業の企画から、実行(実際の立ち上げ)までの一連のプロセス
 
◆期間
・1ヶ月~
 
◆募集人数
・数名募集
 
◆おすすめポイント
・同社は主に日本とヨーロッパからの観光客を受け入れていて、自然秘境、トレッキング、乗馬、登山、ホームスティ、遊牧文化体験などのツアーを取り扱っています。ちょうど遊牧文化体験や現地人との交流、村生活に興味を持つ観光客向けに、キルギスの首都ビシュケク郊外の村で、民家風ゲストハウスを建設中など、普段は中々馴染みのない、キルギス観光にふれることができます。
 
また、同社は現地企業と日本企業とのビジネスマッチングや現地ビジネスサポートも行っており、そのあたりのノウハウ、知見を学ぶことができます。代表のテンチク氏は日本への留学経験もあり、日本語がとても堪能ですので、安心してプログラムに参画するのも大きなメリットと言えるでしょう。


【未経験可】ライティング業務(ブログの執筆/HP・ECサイトのコンテンツ制作・執筆)

◆国/地域:ベトナム
◆プログラム:ライティング/取材
◆タイプ:オンライン
◆会社名:TNKトラベルJAPAN
◆会社HP:https://www.tnkjapan.com/
 
◆主な事業内容
・旅行代理店業・ホテル業・ツアー構築・ トランスファーチケット販売・ホテルの予約・ビザの関係の取得
・WEBマーティング・WEB制作など
 
◆今回のプログラム内容
・ライティング業務。
 └ブログの執筆
 └HP・ECサイトのコンテンツ制作・執筆
 ※進め方として、以下の二通りから選択することができます。
 ①仕事時間で進める(例:月曜日〜金曜日 9:00〜18:00など)
 ②文章作成という案件なので、タスク毎に進める。
 
◆こんな人を求めています(例)
・自ら考え行動できる人
・自分の殻を破りたいという想いを持った人
・SEOを勉強したい人
 
◆期待できる経験、身につく能力
・ブログや、HP・ECサイトのコンテンツのSEOを考慮した執筆能力
 
◆期間(目安)
・2~3ヶ月
 
◆募集人数
・数名募集
 
◆おすすめポイント
・ベトナムの情報に詳しくなれることはもちろんですがそれ以外にも、SEOに強い記事は大きな売り上げを産み出します。そんな記事を執筆出来る様になる練習が出来ます。未経験者でも練習を積めば、年間1,000件以上の受注を、1記事から獲得出来る事もあります。
 
※将来的に、例えばマーケティング関連職や、フリーランスでライターになりたい方などにもオススメのプログラムです。
 
【注意点】
・現在、コロナの影響を受けており、通常の旅行業の営業が出来ない状況が続いております。それを踏まえ、WEBマーケティングなどで他企業の支援を行なっております。その他社様の事業の記事作成を中心に進めているので、インターン生に依頼する記事作成は、旅行業以外の記事作成も多く含まれます。


【社長直下での(コロナ後を見据えた)観光業の新規事業企画】

◆国/地域:モンゴル
◆プログラム:企画/新規事業開発
◆タイプ:オンライン
◆会社名:ALTANTOUR LLC (アルタンツアー 現地旅行会社)
◆会社HP:http://ecotripmongolia.com/

◆主な事業内容
・旅行業法にもとづく旅行業
・TUMENKHAAN TOURIST CAMP直営 (テレルジ国立公園内)
・格安モンゴル航空券の取り扱い など

◆今回のプログラム内容
・社長直下での、(コロナ後を見据えた)観光業の新規事業企画。言語は日本語になります。

【参考】期間2週間の場合の進行例
1日目:オンラインキックオフミーティング
・プログラムの趣旨説明
・モンゴルの歴史・伝統・マーケット環境の説明
・自社の強み、商品説明 ほか

2日目~7日目:個人作業(ビジネスプランニング)
 ※社長/担当者と適宜チャット可

8日目:オンライン定例ミーティング

9日目~14日目:個人作業(ビジネスプランニング)
 ※社長/担当者と適宜チャット可

15日目:最終プレゼンテーション

◆こんな人を求めています(例)
・モンゴルに興味がある人、より理解を深めたい人
・(観光業の)0から1を作りあげることに興味のある人
・会社のトップとのやり取りの経験をしたい人
・自分のビジネススキルを試したい人
・学生時代に人とは違う経験を積み、自分への自信を深めたい人。就活に自信をもって臨みたい人

◆期待できる経験、身につく能力
・アイデアを事業化する経験。新規事業の企画から、実行(実際の立ち上げ)までの一連のプロセス
・異文化マーケティング
・コミュニケーション能力
・プレゼン能力

◆期間
・2週間~1ヶ月程度

◆おすすめポイント
・バトゾリグ社長は日本の大学を卒業され日本語が堪能です。

・コロナ後を見据えた新規事業企画という、非常に実践的な内容です。モンゴルは、早ければ21年5月か6月には全国民へのワクチン接種が終わり、国境を越えた行き来が再開するとも言われています。他国に先駆け、このような環境下でどのような顧客ニーズがあり、それをどう事業化していくのか?。他国でも同じような展開が考えられるため、非常に実践的で今後も活かせる経験とノウハウを蓄積できるプログラムです。


【SNS向け動画制作・編集(短期)、日本におけるインドネシアニーズの市場調査(長期)】

◆国/地域:インドネシア(バリ)
◆プログラム:市場調査ほか
◆タイプ:オンライン(長期プログラムは日本でのフィールドスタディあり)
◆会社名:アピ・マガジン
◆会社HP:https://api-magazine.com/

◆主な事業内容
<日本語・英語・インドネシア語 各種メディア事業>
・情報誌「アピ・マガジン」(日・英イ 印刷版)
・営業代行ならびに広告代理店事業
・インターネット上でのメディア事業 など

◆今回のプログラム内容
①短期プログラム
・SNS向け動画などの制作、編集
・YouTubeコンテンツの管理・運用
・クライアントのプロモーションビデオの制作、編集
・翻訳作業 ほか

②長期プログラム
・日本におけるインドネシアニーズの市場調査、フィールドスタディ、および特集記事の執筆。
※市場調査やフィールドスタディの内容は、モスクや大使館への取材のほか、インドネシア料理や雑貨の販売情報の収集など。

◆こんな人を求めています(例)
・何よりもバリが好きで興味のある人
・やる気のある人、行動力のある人
・何か新しいことにチャレンジしたい人
・課題発見能力のある人

◆期待できる経験、身につく能力
・バリの更なる知識や知見の習得、理解促進
・マーケティング視点の向上
・営業力、取材力の向上
・異文化理解力

◆期間
①短期プログラム(二週間~一ケ月程度)
②長期プログラム(三ケ月~)

◆募集人数
・①②ともに若干名

◆おすすめポイント
・バリ島とインドネシアの旅行情報メディアの「アピ・マガジン」に加えて、グループ内には、バリ島旅行をサポート「バリ・ツアーズ.com」もあります。このメディアと旅行の両サービスを念頭においた企画、取材、記事制作などを行うため、メディア単独の企業様よりも多くの気づきと学びを得ることができます。


【創業社長と一緒に、新規事業のアイデア出しから、上手く進めば事業化までを担って頂きます】

◆国/地域:カンボジア
◆プログラム:企画/新規事業開発。SDGs/社会課題
◆タイプ:オンライン
◆会社名:ZAP ZEAL ASPIRATION PARTNER ASIA CO, LTD.
◆会社HP:http://zapartner.com/
 
◆主な事業内容
・民泊事業の拡大を目指す方々のサポート事業。経験豊富な担当者と共に、カンボジアから世界中のゲストを迎えるサポートを行う。さらに、今後はカンボジアの国内旅行の円滑にも貢献する。
 
◆今回のプログラム内容
・創業社長と一緒に、新規事業のアイディア創出のためのブレインストーミング。および実際の立ち上げ(SDGsの取り組み含む)。
 
◆こんな人を求めています(例)
・やる気のある人、行動力のある人
・何か新しいことにチャレンジしたい人
・起業や新規事業開発に興味のある人
・課題発見能力のある人
・社会課題への興味関心のある人(SDG’sなど)
 
◆期待できる経験、身につく能力
・新規事業の企画から、実行(実際の立ち上げ)までの一連のプロセス
・創業者の経営目線
・事業創造の勘所
・コミュニケーション能力
・課題発見/解決能力
・カンボジアだけでなく、観光事業一般的な知識とマネジメント能力
 
◆期間
・1~3ヶ月くらい
※オンライン会議は、週1回60分程度(ほか、ご希望に応じて都度実施可)。
※それ以外は、基本個人ワーク(2~3時間/日)。適宜チャット(or電話)でやり取りし、相談・すり合わせできます。
→学業/就活やアルバイトなど、他の予定と両立しやすいプログラム設計です。
 
◆募集人数
・若干名
 
◆おすすめポイント
・今回のプログラムの最大のポイントは、「企画書作成」といったいわばお勉強で終わるのではなく、上手くいけば実際に事業化しますので、その立ち上げまで経験できることがあります。このような経験は、一般に社会人になっても中々得られにくいですから、特に、起業・新規事業開発にご興味のある方は、ぜひ、この機会をお見逃しくなく!!


【紙媒体-SNS-Webサイトなど、自社が保有するメディアで実践的な発信を体験できます】

◆国/地域:カンボジア
◆プログラム:ライティング/取材 ほか
◆タイプ:オンライン
◆会社名:Krorma Media Co., Ltd.
◆会社HP:https://krorma.com/
 
◆主な事業内容
・自社発行物「カンボジアクロマーマガジン」の制作・発行の他、取材コーディネート、執筆、取材、翻訳、デザインといった各種サービスも請負う。
 
◆今回のプログラム内容
▽メディア事業部プログラム
・紙媒体-SNS-Webサイトなど、自社が保有するメディアで実践的な発信を体験できます。
 
【1Dayプログラム】
・面談/目標設定、作文練習・添削、記事作成、オンライン版ローカル体験
 
【3Daysプログラム】
・面談/目標設定、作文練習・添削、テーマ設定、記事作成、オンライン版ローカル体験
 
【5Daysプログラム】
・面談/目標設定、作文練習・添削、テーマ設定、取材、記事作成、オンライン版ローカル体験
 
▽旅行事業部プログラム
・現地を知るプログラムとともに、旅行コンテンツ創出の面白さを体験できます。
 
【1Dayプログラム】
・面談/目標設定、基本情報レクチャー、座学、PR作成、オンライン版ローカル体験
 
【3Daysプログラム】
・面談/目標設定、基本情報レクチャー、座学、就業体験、プレゼンテーション、オンライン版ローカル体験
 
【5Daysプログラム】
・面談/目標設定、基本情報レクチャー、座学、就業体験、プレゼンテーション、オンライン版ローカル体験
 
◆こんな人を求めています(例)
・やる気のある人、行動力のある人
・何か新しいことにチャレンジしたい人
・メディアや旅行に興味のある人
 
◆期待できる経験、身につく能力
・メディアでの実践的な発信
・旅行コンテンツの面白さ、奥深さの体感
・コミュニケーション能力
・課題発見/解決能力
・急発展中のカンボジアに関する知見
 
◆実施期間
・1日間 / 3日間 / 5日間
 
※祝日の場合は翌営業日に振替。その他、下記の大型連休時は受付不可。
 2021年10月4日~8日(月~金):お盆休み /プチュン・バンのため。
 2021年11月15日~19日(月~金):水祭りのため。
 
◆募集人数
・1名~6名
 
◆おすすめポイント
・現地に根ざしたメディアカンパニーだからこその学習コンテンツを体感できます。
 
1.実践的なプログラム
2.SDG’sを取り入れたコンテンツ
3.現地旅行会社ならではのローカル体験(オンライン版)
4.英語スピーカーとの協働での語学研修も可能


※受付終了(次回日程までお待ち下さい)
【Heritage tourism in traditional agriculture landscape of Japan and the world】

◆Country:Japan
◆Type:Online
◆Company Profile:Local Future Planning Association
http://intern.f-commission.com/1529

◉Business content
LFP is an association founded by local people in Oita Prefecture, Japan in collaboration with academic and industry links to provide human resource development for local planning, revitalization, and development.

Domestic level activities are designed to connect local people with each other and create an environment for inclusive learning and the active participation of communities in their current issues and future development planning. The company accepts projects from local governments and holds workshop activities for local communities to help them understand and manage their resources in collaboration with academia and using successful examples of both domestic Japan and international local community activities.

◉Program content
Title: Heritage tourism in traditional agriculture landscape of Japan and the world

▼Day1(10:00~12:00 / 12:30~13:00)
Lecture about GIAHS of the world by Professor. Vafadari Kazem
 ・General explanation about GIAHS
 ・Concept and mission
 ・Examples of GIAHS in the world and Japan

▼Day2(10:00~12:00 / 12:30~13:00)
Biodiversity of GIAHS , experience and learn form Kunisaki
   ( this is based on ARAKI-GAWA FS materials )
 ・Environmental services
 ・Biodiversity of GIAHS
 ・Payment for environmental services
 ・Bird Watching

▼Day3(10:00~12:00 / 12:30~13:00)
Local level branding initiatives, Edible, herbal and medicinal plants
・Destination Branding
・Edible / Medicinal Plants plants
・Case of Tomiku Chaya Herbal Restaurant

▼Day4(10:00~12:00 / 12:30~13:00)
Revital of Marginal Village, case of Usa Ryoai
 ・Revital of MARGINAL village
 ・Depopulation and aging society
 ・Rioyai tanada , Usa
 ・Case Study

▼Day 5(10:00~12:00 / 12:30~13:00)
Presentations by students

◉Language used
English

◉period
・4/5/2021~4/9/2021

◉Number of applicants(General recruitment frame)
・5

◉Special Features
・English only
・International study environment
・High quality of the program organised by a Professor from Asia Pacific University, with numerous unique materials and case studies

◉Other
All candidates will be invited to a short interview with Professor. Vafadari Kazem.

 

※順次、新たなプログラムも公開してまいります。
※非公開プログラムもあり、お気軽にお問い合わせ下さい。



<募集中の特別企画(例)>

◆タンザニアとのオンライン交流企画

◉内容:タンザニア人とオンラインで交流できるオンライン会話サービス。スワヒリ語学習も可能。
◉費用:500円(税込み)
◉時間:30分
◉日時:毎週火・木曜日の日本時間15時~21時(タンザニア時間9時~15時)
◉講師:Simon(動画に挨拶あり)
◉その他:現地の通信環境の問題により、確定した日時を変更させて頂く場合があります。恐れ入りますが、予めご了承下さい。

◉参加者の声:
「今、オンラインプログラムが終わりました!
 
タンザニアの話が久々にできてとっても楽しかったですし、スワヒリ語も少し教えてもらいました。
 
また、政府の考えによってなかなか厳しいことになっているコロナの状況に対する現地の方の意見を伺うこともでき、参考になりました。
 
サイモンさんもとても話しやすい方で、英語も聞きやすいので、誰でも楽しめるプログラムかなと思います。
 
貴重な機会をありがとうございました。」(笹瀬正樹さん)
◉お申し込み方法
以下フォームよりお申し込み下さい。
 
(例)
・題名:タンザニアとのオンライン交流企画
・メッセージ本文:オンライン会話サービスに申込みます。
 
※キャリアメールアドレスの場合は、「internship@f-commission.com」からのメールを受信できるよう、ドメイン設定の解除をお願い致します。



    <これから募集の可能性がある受入先機関(例)>

    ◆国/地域ミャンマー
    ◆タイプ:海外派遣
    ◆会社名:HOME Myanmar mm Co., Ltd.
    ◆HP:https://home-mm.com/

    ・ミャンマー東北部のシャン州、インレー湖ニャウンシュエに拠点を構えるちょっと変わった旅行会社です。現地の暮らしや文化に触れる旅を地元の人たちと一緒に作っています。ミャンマーという地を学びのフィールドに、スタディツアーなどの教育プログラムも企画しています。

    ◆国/地域:タンザニア
    ◆タイプ:オンライン
    ◆会社名:Ten to Ten Africa.Ltb

    ・東アフリカ地域のビーチリゾート、ザンジバル島でゲストハウスを運営しています。タンザニアでのホームステイを通じて、現地に雇用を生み出したいと思った中野氏が立ち上げました。このゲストハウスの第1号店のあるストーンタウンは、古くから貿易の拠点として栄えてきました。東アフリカ地域のスワヒリ文化発祥の地と呼ばれていて、東アフリカ地域土着の文化とイスラム文化が交差する場所で、世界中から旅人が集まってきます。

    ◆国/地域:メキシコ
    ◆タイプ:オンライン
    ◆施設名:Ten to Ten HOSTEL&BER LOUNGE Puerto Vallarta
    ◆HP:https://tentotentoten.com/en/hostel/puertovallarta/

    ・プエルトバジャルタは、メキシコの東海岸にあるリゾート地で、北米からの観光客などが多い街です。ここにゲストハウスを展開し、ビーガンラーメンのお店を併設しているのが同施設のユニークな点の一つです。スペイン語の環境下のこちらの施設で、施設・店舗運営に関するプログラムの募集が始まる可能性があります。